docomoからシンプルプラン、
auからピタっとプランが発表され、
大手携帯会社も
「あまり使わない人はスマホを安く使おう」
という方針のようです。
(2017年9月現在)
一方でソフトバンクからは新プランの発表はなく、
ソフトバンクは安く使えない!
と思われてる方もいらっしゃいますが
、
実はソフトバンクからも
あまり利用しない方向けの激安プランが存在します。
なんと2016年12月の時点で、他社より一足早く手を打っていました。
対象が「スマホデビューの方」になりますが、ぜひ覚えておきましょう。
スマホデビュー割の条件と割引額
スマホデビュー割とは、”はじめてのスマホ”
の方であれば利用料金を毎月2,100円引きにする、
というものです。
上記画像の通り、
・スマ放題ライトプラン(5分以内の国内通話は全て無料、5分を超えるものは別途通話料21円/30秒)
・インターネット1GBプラン
であれば、月月2,800円の利用料金で使えます。
ただし、これはあくまで利用料金になるので・・
別途機種の本体代金がかかってきてしまいます。
しかし、同時のソフトバンクの指定機種であれば、
特別価格で購入することができます。
SONYの最新モデルXPERIA XZが月額580円(24回払い)です。
そのため、利用料金と機種代金を合わせた合計の毎月の支払額は、
利用料金 2,800円
機種代金 580円
合計 3,380円となります。
*ただし、2年以内の途中解約の場合は別途解約手数料がかかってしまうため、注意が必要です。
スマホデビュー割の適用条件と注意点
スマホデビュー割の適用条件は一つだけです。
ソフトバンクまたは他社のガラケーからの機種変更です。
*スマホでなければ条件は満たせるため、お子様用のみまもりケータイなども対象となります。
インターネットはあまりしない。そろそろスマホデビューしたい。
でも高いのは嫌。流行りの格安スマホも何がなんやらわからない。
という方にオススメしたいキャンペーンですね。
このキャンペーンの特徴的なところは、
割引が次回機種変更まで続く
という点です。
現在、携帯業界のほとんどの割引は
1年間または2年間で終わってしまいます。
これは、2年ほど使った後に新しいスマホを買ってもらいやすくするためです。
しかしスマホデビュー割は機種変更するまでずっと値引きなので、
「初めてのスマホで、新機種へのこだわりは特にない。できれば長く、安く使っていたい。」
という方へのニーズに応えています。
スマホデビュー割と併用できるキャンペーンとできないキャンペーン
スマホデビュー割と併用できるキャンペーン
●おうち割
自宅インターネットを
「ソフトバンク光」
「softbank air」
をご利用中であれば、
毎月の利用料金が割引されます。
データ通信1GBプランの場合、毎月500円引きとなります。
スマホデビュー割と併用できないキャンペーン
●下取り割引
機種変更・乗り換え時に
現在使っている機種をソフトバンクが買い取ってくれる、
というサービスです。
買取金額は
ガラケー 5,000円
スマホ 10,000円〜20,000円
買取金額はあまり高くありませんが、
もう全く使う気がないのであれば、
かなり状態が悪くても買い取ってくれるので、活用していきたいキャンペーンですが、
スマホデビュー割との併用はできません。
●データシェアプラン
家族同士でデータ通信量を分け合え、
台数が増えれば増えるほど安くなる、
というシェアプランですが、
こちらも既に安くなっている
スマホデビュー割との併用はできません。
既に家族がデータシェアプランを組んでいて、
もう1台これから増やす
という場合であれば、データシェアプランで組んでも良いかもしれません。
しかしスマホデビュー割は
台数が少なくても1台1台が安くなります。